少し間があいてしまいましたが、4回にわたって「長期優良住宅をくわしく知る」をテーマにブログを書きましたが、今回は最終回として4章のおわりにお話ししていた 認定住宅が享受できる税制優遇措置 などをお伝えしていきたいと思います。
目次
1. 子育てエコホーム支援事業
まずはじめのご紹介は税制優遇とは離れますが、タカハシからもアナウンスしております「住宅省エネ2024キャンペーン」における子育てエコホーム支援事業です。
詳細は特設ページをご覧いただければと思いますが、この支援事業で 子育て世帯 または 若者夫婦世帯※ が長期優良住宅を取得した場合1戸に付き100万円の補助が受けられます。
※子育て世帯、若者夫婦世帯|令和6年12月31日時点で、「19歳未満の扶養親族を有する世帯」又は「夫婦のいずれかが40歳未満の世帯」
2. 住宅ローン減税
ここからは、税制優遇をいくつかご紹介していきます。
まずはじめは住宅ローン減税です。
住宅ローン減税とは、長期優良住宅の新築購入時に住宅ローンを使った場合、年末時点の住宅ローン残高の0.7%を、最大で13年間所得税から控除できる制度です。
2024年時点で、長期優良住宅は借入限度額で4,500万円、最大控除額にすると409.5万円控除されます。
また、子育て世帯 または 若者夫婦世帯※であれば借入限度額が5,000万円にアップし最大控除額は455万円になります。
※子育て世帯、若者夫婦世帯|令和6年12月31日時点で、「19歳未満の扶養親族を有する世帯」又は「夫婦のいずれかが40歳未満の世帯」
3. 投資型減税(所得税の特別控除)
住宅ローンを使わずに自己資金のみで家を建てる場合、所得税の特別控除が可能です。
最大65万円が所得税から控除されます。ただ、この減税は住宅ローン控除と異なり一度しか利用できません。
4. 固定資産税
不動産を所有している場合、固定資産税は毎年納めなければならない税金です。
通常、2階以下の新築戸建住宅は3年間税率を1/2に軽減されますが、長期優良住宅の場合※、2年延長されて5年間税率が軽減されます。
※適用を受けるための主な要件:床面積が50㎡以上、280㎡以下であること
5. 不動産取得税
不動産取得税とは、不動産を購入した際にかかる税金で通常は
( 固定資産税評価額 ー 1,200万円 )× 3%
で金額が算出されます。
一般住宅の控除額は1,200万円ですが、長期優良住宅の控除額は1,300万円に拡大されます。
仮に固定資産税評価額を3000万円とした場合、
一般住宅 (3,000万円 ー 1,200万円)× 3% = 540,000円
長期優良住宅 (3,000万円 ー 1,300万円)× 3% = 510,000円
と3万円ほど減税されます。
6. 登録免許税
登録免許税とは、不動産を購入する際の所有権登記にかかる税金です。長期優良住宅の場合、以下の軽減税率が適用されます。
所有権保存登記が 0.15% → 0.1%
所有権移転登記が 0.3% → 0.2%
仮に住宅の評価額を3000万円とした場合、
(保存登記)
一般住宅 3,000万円 × 0.15% = 45,000円
長期優良住宅 3,000万円 × 0.1% = 30,000円
(移転登記)
一般住宅 3,000万円 × 0.3% = 90,000円
長期優良住宅 3,000万円 × 0.2% = 60,000円
合計で45,000円減税効果があります。
7. 贈与税
不動産購入資金を親や祖父母など直系尊属から援助してもらった際には、一定額が非課税となります。
一般住宅が500万円のところ、長期優良住宅であれば1000万円まで贈与税はかかりません。
8. まとめ
最後に、今回ご紹介した長期優良住宅が得られる税制優遇などをまとめた表をご紹介します。長期優良住宅の他、ZEH水準の住宅・省エネ基準の住宅・それらに満たない住宅の場合も一緒に記載してあります。
この他、住宅ローンでフラット35などを利用する際に金利優遇されたり地震保険をかけた場合の保険料50%割引など認定住宅には多くの優遇措置があります。
これらをフル活用することで、長期優良住宅のデメリットとされる申請費用や建築コスト、認定を維持するためのメンテナンス費などをある程度補填することが可能です。さらに、お家の売却時には一般住宅に比べリセールバリューが高いこともポイントです。
タカハシの超高性能住宅はZEH基準をはるかに超えており、標準で長期優良住宅の認定を取得しているお家です。安心・安全で快適な上に税制優遇をはじめとしたメリットを最大限享受できるお家づくりは、ぜひタカハシでご検討ください。
【企業理念】
見まもるくらしの提案と想像
釘一本の修繕から、新築・改装などの大きな工事まで、工務店だからこそ出来る
『顔の見える』お仕事を目指し、日々研鑽を積んでおります。